免責事項:暗号資産は価格変動リスクが高く、元本割れの可能性があります。CryptoDnesは情報提供を目的とし、投資助言は行いません。投資に関する損失について一切責任を負わず、投資判断は自己責任となります。免責事項全文をご確認下さい。
CryptoDnesでは一部でアフィリエイト広告を利用しています。これらは運営費に充当されますが、記事内容には影響しません。
免責事項:暗号資産は価格変動リスクが高く、元本割れの可能性があります。CryptoDnesは情報提供を目的とし、投資助言は行いません。投資に関する損失について一切責任を負わず、投資判断は自己責任となります。免責事項全文をご確認下さい。
XRPは5月に優柔不断な動きを見せたものの、デリビットでは強気のオプション取引が集中。アルトコイン市場全体の転換が示唆されている。
クロスボーダー決済に特化したアルトコインのリップル(XRP)は2日、前週比7%安の2.1ドル台で推移している。
しかしながら、5月の値動きで市場の優柔不断さを示したものの、オプション市場では強気派の期待が根強く残っていることが明らかになった。
チャート分析ツールTradingViewによると、リップルは5月に長い上ヒゲを持つ「十字線(doji)」パターンを形成。これは市場の迷いを示す典型的なサインとされている。
強気派が価格を2.65ドル(約381円)まで押し上げたものの、弱気派がこの水準を拒否し、月初水準近くまで押し戻した。
十字線は上昇トレンド後に現れることが多く、テクニカルアナリストの間では強気相場の疲弊と反転の可能性を示唆するパターンとして注目されている。
この動きは4月初旬の安値1.60ドル(約230円)からの回復相場が勢いを失った可能性を示している。
実際に先週、一部のトレーダーは5月30日満期のプットオプション(行使価格2.40ドル)を購入し、価格下落への保険をかけた。
市場の迷いとは対照的に、オプション取引では依然として楽観的な見方が優勢となっている。
暗号資産(仮想通貨)取引所デリビット(Deribit)のルーク・ストライヤーズCEOは「リップルのオプション建玉は着実に増加しており、最も高い集中は2.60ドルから3.00ドル超の上方ストライクに見られる」と述べた。
最も人気の高い4ドルコールオプションは539万ドル(約7億7600万円)の名目建玉を記録。
3ドルと3.10ドルストライクのコールオプションもそれぞれ500万ドル(約7.2億円)を超える建玉を維持している。
ストライヤーズ氏によると、リップルオプションの建玉は6月と9月満期に分散しており、月間の名目取引高は6500万から7000万ドル(約93億から100億円)に達している。
このうち95%以上がデリビットで取引されているという。
この強気ムードの背景には、リップルがクロスボーダー決済ソリューションとしての地位を確立していることと、米国での現物上場投資信託(ETF)上場への期待の高まりがある。
さらに企業の資産運用先としても注目を集めている。
リップル社は最近、SWIFT(国際銀行間通信協会)ベースのクロスボーダー決済の非効率性をXRPが解決できる可能性を強調した。
B2B(企業間)クロスボーダー決済市場は2024年の31.6兆億ドル(約4553兆円)から58%増加し、2031年には50兆ドル(約7200兆円)に達すると予測されている。
アルトコイン市場で注目を集める別の動向として、ソラナ(SOL)基盤のプロジェクト「Solaxy(SOLX)」が新たな機会を提供している。
このプロジェクトはソラナ初のレイヤー2ソリューションとして設計されており、ネットワークの拡張性問題や取引の混雑を解決することを目指している。
Solaxiの最大の特徴は、ソラナとイーサリアム(ETH)の両方のエコシステムで動作するマルチチェーントークンである点だ。
これによりイーサリアムの流動性とソラナの高速性を組み合わせることが可能となり、開発者や分散型金融(DeFi)トレーダーにとって魅力的な環境を提供。
同プロジェクトの先行セールは既に4300万ドル(約61.9億円)を調達しており、クジラからの大規模な購入額が2週間未満で100万ドル以上に達するなど、その潜在性への期待の高さを示している。
ミームに特化したレイヤー2として、市場参加者に市場分析ツールへのアクセスを提供することで、取引の民主化を掲げている。
また、ブロックチェーン監査企業による認証を受けている点からも信頼性の高いプロジェクトと言えるだろう。
現在リップルは2.16ドル(約311円)で取引されているが、オプション市場での強気な建玉集中は、アルトコイン購入層がより高い価格水準への期待を維持していることを示している。
同時に、ソラナエコシステムにおける新たなインフラプロジェクトの登場は、アルトコイン市場全体の多様化と成長可能性を物語っている。
なお、Solaxy購入後には元本割れ等のリスクが伴うため、全ての判断は自己責任で行う必要がある。
夏の強気相場に向けて、専門家が選んだ将来性の高い仮想通貨おすすめ4選を紹介。先行セール中の銘柄から主要銘柄まで分析。
ドージコインをはじめとする主要ミームコインが下落する中、新興プロジェクトSolaxyが先行セールで4900万ドルの資金調達に成功した。
イスラエルのイラン攻撃により中東情勢悪化する中でもビットコインは暴落を回避。この状況を受け、BTC関連の新しい仮想通貨に注目集まる。
ミームコインFARTCOINが18%急落する中、クジラは760万ドルを投じて買い向かっている。先物取引量も急増し、市場の注目が集まる。