フィンテック ニュース

フィンテック(Fintech/Financial Technology)は、金融とテクノロジーの融合により生まれたサービスや製品を指します。CryptoDnes Japanのフィンテックニュースでは、ブロックチェーン技術、人工知能(AI)、クラウドコンピューティング、クラウドファンディング、ビッグデータ分析、生体認証など、最先端の金融テクノロジー情報を迅速かつ正確にお届けしています。

バイナンス、Alpha Pointシステム導入|エアドロップ資格管理

大手暗号資産(仮想通貨)取引所のBinance(バイナンス)は25日、同社アプリにAlpha Pointシステムを導入した。 Alpha Pointシステムの概要 このシステムは、バイナンスのAlphaエコシステムとバイ […]

26.04.2025 4:35 1 分で読了 実花 倉本

ペイパル、PYUSD保有者に年利3.7%の報酬プログラム発表

決済大手PayPal(ペイパル)は23日、同社独自のステーブルコインであるペイパルUSD(PYUSD)保有者に対して年率3.7%の報酬を提供するプログラムを発表した。 報酬は日次計算・月次支払いのPYUSDで このプログ […]

24.04.2025 6:37 1 分で読了 若林 英明

PayPal、ステーブルコインPYUSD普及へ|年利3.7%提供を発表

PayPalは23日、自社発行のステーブルコインPayPal USD(PYUSD)に対し、年利3.7%の報酬を提供することが明らかになった。この報酬プログラムは、PYUSDのより広範な利用を促すことを目的としている。 P […]

23.04.2025 17:48 1 分で読了 佳澄 神山

トランプ・メディア、Crypto.comと提携し仮想通貨ETF提供へ

トランプ・メディア&テクノロジー・グループ(TMTG)は22日、暗号資産(仮想通貨)取引所Crypto.comおよび資産運用会社Yorkville America Digitalと拘束力のある契約を締結したと発表した。 […]

23.04.2025 5:05 1 分で読了 若林 英明

バイビットCEO、ハッキング被害14億ドルの28%が追跡不能に

Bybit(バイビット)のベン・ジョウCEOは21日、同社が受けたハッキング被害総額14億ドル(約2000億円)のうち、約28%が追跡不能になっていると明らかにした。 被害状況と資金の流れ 盗難された約50万イーサリアム […]

22.04.2025 9:19 1 分で読了 若林 英明

サークル社、新決済インフラ「CPN」発表|USDCやEURC対応

大手ステーブルコインUSDCを発行するサークル社は21日、新たな決済ネットワーク「Circle Payments Network(CPN)」を発表した。 今回発表されたCPNは、USDCやEURCといったステーブルコイン […]

22.04.2025 7:35 1 分で読了 海輝 土岡

大手仮想通貨取引所クラーケン、FX無期限先物取引を開始

大手暗号資産(仮想通貨)取引所のクラーケンは18日、外国為替(FX)の無期限先物取引を開始した。 クラーケン、FX無期限先物取引を開始 同社は主要通貨ペアであるユーロ/米ドル(EUR/USD)と英ポンド/米ドル(GBP/ […]

19.04.2025 4:06 1 分で読了 実花 倉本

チャールズ・シュワブ、現物暗号資産取引へ|2026年4月頃開始

資産運用大手のチャールズ・シュワブは19日、今後12ヶ月以内に現物の暗号資産(仮想通貨)直接取引サービスを開始する計画を明らかにした。 大手資産運用会社、暗号資産取引へ本格参入 運用資産総額10兆ドル(約1430兆円)を […]

20.04.2025 8:20 1 分で読了 若林 英明

Coinbase、ソラナインフラを強化|処理能力5倍向上へ

暗号資産(仮想通貨)取引所のCoinbase(コインベース)は17日、ソラナ(SOL)のインフラをアップグレードしたと発表した。 ユーザーの声と需要増加に対応 コインベースによる今回のアップグレードは、ユーザーから寄せら […]

18.04.2025 9:33 1 分で読了 若林 英明

JPモルガン、ブロックチェーン決済で英ポンド対応開始

JPモルガンは14日、ブロックチェーン基盤の決済ネットワーク「Kinexys」に英ポンド建て口座を追加したことが明らかになった。 これにより、既存の米ドル(USD)およびユーロ(EUR)建てサービスに加え、法人顧客はこれ […]

15.04.2025 16:47 1 分で読了 佳澄 神山

メルカリ、NFT市場参入|OpenSea連携でNFTを売買可能に

メルカリは1月28日、非代替性トークン(NFT)の売買が可能なマーケットプレイス「Mercari NFT」を開始した。 この新サービスにより、利用者はメルカリアプリ内でNFTコンテンツの探索から購入までを完結できる。特筆 […]

16.04.2025 7:09 1 分で読了 若林 英明

Kraken、米国で手数料無料の株式・ETF取引サービスを開始

Kraken(クラーケン)は14日、米国で手数料無料の株式および上場投資信託(ETF)の取引サービスを開始した。 このサービスは新設したKraken Securities LLCを通じて提供され、金融業規制機構(FINR […]

15.04.2025 10:00 1 分で読了 若林 英明

バイナンスCZ氏、WSJ報道を否定|サン氏への証拠提供に反論

Binance(バイナンス)創設者のチャンポン・ジャオ(CZ)氏は12日、TRONのジャスティン・サン氏に不利な証拠を米国当局に提供したとするウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道を否定した。 WSJの報道内容 […]

13.04.2025 4:22 1 分で読了 若林 英明

Janover社、新たな暗号資産戦略でソラナに460万ドル投資

Janover社(Nasdaq: JNVR)は10日、新たな暗号資産(仮想通貨)戦略の一環として460万ドル(約6億7160万円)相当のソラナ(SOL)を購入したことを発表した。 同社は購入したソラナを直ちにステーキング […]

11.04.2025 6:28 1 分で読了 若林 英明

マスターカード、クラーケンと提携|ビットコイン決済可能に

大手決済企業マスターカードは8日、仮想通貨取引所クラーケンと提携し、欧州のユーザーがビットコインを含む仮想通貨を世界中の1億5000万以上の加盟店で利用できるようにすると発表した。 仮想通貨の日常利用を促進する戦略的提携 […]

09.04.2025 18:52 1 分で読了 佳澄 神山

エムゼロとKAST、パートナー提携|ソラナステーブルコイン開発

M^0(エムゼロ)は9日、ソラナブロックチェーン上でステーブルコインプラットフォームを立ち上げた。これに伴い、KASTがM^0のテクノロジーを活用した初のステーブルコインをSolana上に構築する予定。 この新たなミーム […]

09.04.2025 7:07 1 分で読了 若林 英明

プログマ、農中信託など3社と提携|ステーブルコイン活用拡大

ブロックチェーン技術企業のプログマはこのほど、農中信託銀行など3社と提携し、ステーブルコインやセキュリティトークンのユースケース拡大に向けた取り組みを開始した。 この提携により、ブロックチェーン技術を活用した新しい金融サ […]

09.04.2025 7:16 1 分で読了 若林 英明

バイナンス、Apple PayとGoogle Payでの仮想通貨購入に対応

暗号資産(仮想通貨)取引所のBinance(バイナンス)は7日、決済テクノロジー企業ワールドペイとの戦略的提携を発表した。 この提携により、ユーザーはApple PayおよびGoogle Payを利用して仮想通貨を購入で […]

08.04.2025 13:00 1 分で読了 若林 英明

バイナンス創業者CZ氏、ミームコインの過度な流行に警鐘

主要ミームコインの時価総額は7日、39億5600万ドル(約5兆9340億円)付近で推移している。 このような中、バイナンスの創業者チャンポン・ジャオ(CZ)氏は、ミームコインへの過度な注目は暗号資産(仮想通貨)業界にとっ […]

07.04.2025 6:45 1 分で読了 勇馬 芦澤