フィンテック ニュース

フィンテック(Fintech/Financial Technology)は、金融とテクノロジーの融合により生まれたサービスや製品を指します。CryptoDnes Japanのフィンテックニュースでは、ブロックチェーン技術、人工知能(AI)、クラウドコンピューティング、クラウドファンディング、ビッグデータ分析、生体認証など、最先端の金融テクノロジー情報を迅速かつ正確にお届けしています。

投資銀行キャンター、BTC技術企業と40億ドル仮想通貨取引へ

キャンターフィッツジェラルドのSPACがブロックストリーム創設者と40億ドル規模の取引を交渉中。BTC保有企業で最大級となる。

16.07.2025 14:31 1 分で読了 若林 英明

米資産運用ProShares、XRP先物ETFを7月18日にローンチへ

ProSharesがXRP先物ETFのローンチ計画を確定。2025年7月18日に取引開始予定。規制の進展と市場の期待が背景に。

14.07.2025 12:35 1 分で読了 若林 英明

カリフォルニア州の仮想通貨法案、ステーブルコイン限定で可決

米カリフォルニア州で審議中の法案AB1180が修正。州政府への支払いに利用できるデジタル資産が、ステーブルコインのみに限定。

13.07.2025 13:22 1 分で読了 若林 英明

アント・インターナショナル、サークル社とUSDC統合で提携

アント・インターナショナルはサークルと提携し、USDCを自社決済基盤に統合へ。米国の新法規制への準拠が鍵となる。

11.07.2025 16:10 1 分で読了 若林 英明

コインベース、Perplexityと提携|仮想通貨市場データ即時提供へ

CoinbaseとPerplexity AIが提携。リアルタイムの暗号資産市場データをAI検索に統合し、トレーダーに高度な分析機能を提供する。

11.07.2025 15:32 1 分で読了 実花 倉本

エミレーツ航空、年内に仮想通貨決済導入へ|BTC・ETHに対応

エミレーツ航空はCrypto.comと提携し、年内にビットコインなど仮想通貨での決済を導入する。顧客需要に応え、ドバイの金融革新を推進する。

11.07.2025 1:56 1 分で読了 佳澄 神山

日本初みんなの銀行、ソラナ基盤のステーブルコイン発行検討へ

みんなの銀行が、Fireblocks、ソラナ、TISと提携。ソラナ上でステーブルコイン発行とWeb3ウォレットの研究を開始。

07.07.2025 9:30 1 分で読了 若林 英明

ロシア国営企業、ルーブル連動ステーブルコインRUBx発行へ

ロシア国営企業ロステックは、ルーブル連動ステーブルコインRUBxを年内に発行する計画。トロンチェーン上で稼働し、金融強化へ。

06.07.2025 4:31 1 分で読了 若林 英明

リップル社、Tenityと共同でXRPL起業家に最大20万ドル支援

リップルとTenityはXRPLアクセラレーターを立ち上げ。スタートアップに20万ドルの助成金を提供し、ブロックチェーン促進。

06.07.2025 4:21 1 分で読了 若林 英明

東南アジア大手銀行DBS、リップル社の価値を113億ドルと評価

東南アジア最大の銀行DBSが、リップル社を113億ドルと評価。2026年までのIPO観測も浮上し、動向に注目が集まる。

05.07.2025 6:59 1 分で読了 若林 英明

コインベース、Liquifi買収で機関投資家向けサービス強化目指す

仮想通貨取引所コインベースは、トークン管理プラットフォームLiquifiを買収。トークン発行から管理までを効率化する。

04.07.2025 9:23 1 分で読了 若林 英明

米暗号資産取引所ジェミナイ、EU向けトークン化米国株を提供

仮想通貨取引所ジェミナイはDinariと提携し、欧州連合の顧客向けにトークン化された米国株式の取引サービスを開始した。

29.06.2025 4:39 1 分で読了 若林 英明

Web3企業クロスミント、Visaと提携でAI自動決済を実現へ

Web3企業クロスミントがVisaと提携。トークン化された認証情報を活用し、AIエージェントによるオンチェーン決済実現へ。

30.06.2025 5:25 1 分で読了 若林 英明

米コインベース、USDC決済「Coinbase Payments」の提供開始

コインベースがeコマース向けステーブルコイン決済「Coinbase Payments」を開始。USDCで24時間決済を実現。

19.06.2025 7:08 1 分で読了 若林 英明

コインベース、ブロックチェーン基盤の株式取引提供へ|SECに承認申請

コインベースが株式のトークン化取引サービスの承認をSECに要請。ブロックチェーン技術で24時間取引や手数料削減を目指す。

18.06.2025 3:26 1 分で読了 海輝 土岡

Amazonなど独自ステーブルコイン発行検討|数千億円削減狙い

Amazonなど大手企業が手数料削減でステーブルコイン発行を検討。米議会はGENIUS法による規制の最終投票を控え、市場の注目が集まる。

13.06.2025 17:41 1 分で読了 佳澄 神山

決済大手Stripe、仮想通貨ウォレットPrivyを買収|Web3加速へ

Stripeが仮想通貨ウォレットPrivyを買収。ステーブルコイン企業Bridgeに続く買収で、Web3決済の拡大を加速。

12.06.2025 9:37 1 分で読了 若林 英明

分散型取引所のHyperliquid、月間取引高2480億ドルで記録更新

Hyperliquidが5月に過去最高の取引高を達成。分散型取引所が中央集権型取引所の市場シェアを奪う動きが加速している。

09.06.2025 11:49 1 分で読了 若林 英明

資産運用大手2社、Circle株価急騰を受けて新投資商品を申請へ

ProSharesとBitwiseは、Circle株に連動する新たなETFを申請。レバレッジ型とオプション戦略型が登場。

10.06.2025 5:25 1 分で読了 若林 英明

仮想通貨取引所ジェミニがIPO申請|米SECに草案を提出

仮想通貨取引所ジェミニが6日、米SECにIPOの草案を提出。市場心理の改善と規制の明確化を受け、公開企業への道筋をつける動き。

07.06.2025 13:40 1 分で読了 若林 英明

テザー社、アフリカ企業「シガ・デジタル」に戦略投資を発表

ステーブルコイン最大手のテザーは5日、アフリカのブロックチェーン金融プラットフォーム「シガ・デジタル」への戦略的投資を発表。

06.06.2025 6:52 1 分で読了 若林 英明

TRUMP wallet、待機リスト開始もトランプ家が関与否定か

Magic Eden開発のTRUMP wallet待機リスト開始も、トランプ組織が関与否定し業界で混乱が発生した。

04.06.2025 8:36 1 分で読了 若林 英明

マスク氏、BTC暗号化技術採用の新アプリ「XChat」をリリース

イーロン・マスク氏が6月1日、ビットコイン級の暗号化技術を採用した新メッセージアプリXChatを発表した。

02.06.2025 7:59 1 分で読了 若林 英明

サークル、ニューヨーク証券取引所への上場申請を発表

USDCステーブルコインの発行企業サークルが、ニューヨーク証券取引所への上場申請を発表。2400万株を発行し、最大624億円の資金調達を目指す。

28.05.2025 17:47 1 分で読了 佳澄 神山

ドバイ政府、不動産トークン化プラットフォームを初導入

ドバイ政府が不動産フィンテック企業と連携し、XRPレジャー上で不動産権利証をトークン化する新プラットフォームを開始。

27.05.2025 17:48 1 分で読了 佳澄 神山

トランプ・メディア、30億ドル暗号資産投資計画の報道を否定

TMTGが、30億ドル規模の暗号資産投資計画の報道に対し、報道機関を「フェイクニュース」と批判。明確な否定を避けている。

27.05.2025 9:54 1 分で読了 若林 英明

サークル社、Coinbaseとリップルとの買収協議報道を否定

ステーブルコイン発行のサークル社は26日、コインベースやリップルとの買収協議に関する報道を否定し、IPO計画を継続すると表明。

27.05.2025 9:46 1 分で読了 若林 英明

仏大手金融BNPパリバ、ブロックチェーン投信を世界初開発

BNPパリバ資産運用が5月22日、ブロックチェーン上で直接発行されるマネーマーケットファンド株式を発表した。

26.05.2025 12:12 1 分で読了 若林 英明

ユニスワップ財団、決算で950億円の総資産と戦略的融資を公開

ユニスワップ財団が2025年第1四半期の財務報告を発表。総資産950億円を保有し、UNIトークンを担保にした融資で流動性を確保。

25.05.2025 8:00 1 分で読了 若林 英明

米主要銀行、ステーブルコイン共同発行を検討|暗号資産に対抗

JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ウェルズファーゴが、共同でステーブルコイン発行を検討中。

24.05.2025 9:02 1 分で読了 若林 英明

Kraken、ソラナ活用の株式トークン「xStocks」を米国外で開始

Krakenは米国外顧客向けに米国株・ETFのトークン版「xStocks」を提供開始。ソラナ上で24時間取引可能。

23.05.2025 9:19 1 分で読了 若林 英明

コインベースとWebull Payが提携、暗号資産サービス強化へ

コインベースは、Webull Payとの提携により、暗号資産取引やステーキング、USDC報酬などのサービスを6月から提供開始。

19.05.2025 7:03 1 分で読了 若林 英明

コインベース、顧客情報流出と2,900億円の身代金要求発表

コインベースは5月11日、海外サポートスタッフによる内部関与で顧客情報が流出し、約2,900億円の身代金を要求されたと発表。

17.05.2025 6:31 1 分で読了 若林 英明

マスターカードとMoonPayが提携、ステーブルコイン決済対応

MoonPayとマスターカードが提携し、世界1億5000万の加盟店で使えるステーブルコイン決済対応のバーチャルカードを提供。

16.05.2025 8:03 1 分で読了 海輝 土岡

コインベース、S&P500指数に初の暗号資産企業として採用へ

暗号資産取引所コインベースが、主要株価指数S&P500に初めて採用されることが決まった。業界の伝統的金融市場への統合が進む。

13.05.2025 7:13 1 分で読了 若林 英明

米製薬流通大手Wellgistics、XRPを決済・準備資産として導入

米Wellgisticsは、5,000万ドルの資金枠でXRPを決済と準備資産に活用。医薬品流通業界での決済効率化を目指す。

10.05.2025 10:38 1 分で読了 若林 英明

トランプ大統領激怒、リップルの投稿関与で側近を締め出し

トランプ前大統領が仮想通貨戦略備蓄案の投稿にリップル関係者の草稿を使用し、後に不快感を示した経緯が明らかになった。

09.05.2025 8:02 1 分で読了 若林 英明

コインベース、デリビットを約4,205億円で買収|事業拡大へ

コインベースは5月8日、暗号資産デリバティブ大手デリビットを約4,205億円で買収すると発表。規制当局の承認取得が条件。

09.05.2025 6:48 1 分で読了 若林 英明

Metaがステーブルコイン活用を検討か、仮想通貨企業と連携も

Metaはステーブルコインによる国際決済の可能性を検討していることが明らかになった。複数の仮想通貨企業と連携も計画。

09.05.2025 7:21 1 分で読了 海輝 土岡

ロビンフッド、欧州で米国株のトークン化取引基盤を開発

ロビンフッド・マーケッツは7日、欧州の個人投資家向けに米国株のトークン化取引を可能にするブロックチェーン基盤の開発を進めていることが明らかになった。 同社は米国株へのアクセスを24時間365日可能にする革新的なプラットフ […]

08.05.2025 10:34 1 分で読了 若林 英明

ストライプ、ステーブルコイン口座を開始|100カ国以上が対象

決済プラットフォーム大手のストライプは7日、新たにステーブルコインを活用した金融口座サービスを100カ国以上で開始した。 このサービスにより、ユーザーは米ドル連動型のステーブルコイン「USDコイン(USDC)」や「USD […]

08.05.2025 10:42 1 分で読了 若林 英明

リップル、ステーブルコインで教育支援団体に2500万ドル寄付

リップルは5日、米国の教育非営利団体ドナーズチューズとティーチ・フォー・アメリカに対し、合計2,500万ドル(約35億7,500万円)の寄付を行うとことが明らかになった。 大部分はリップルのステーブルコインであるリップル […]

07.05.2025 18:28 1 分で読了 佳澄 神山

Bybit、株価指数や金・原油取引を開始へ|仮想通貨と融合

大手暗号資産(仮想通貨)取引所のBybit(バイビット)は3日、今四半期末までに一般ユーザー向けに新たな金融商品の取引を開始すると発表した。 これは、Bybitのベン・ジョウCEOが5月3日のライブストリームイベントで明 […]

05.05.2025 8:58 1 分で読了 実花 倉本

リップル、サークル買収額2.9兆円に引き上げ|決済基盤強化へ

リップル社は2日、主要ステーブルコイン「USDコイン(USDC)」の発行元サークルに対する買収提案額を200億ドル(約2兆9,000億円)まで引き上げた可能性があると報じた。 買収額引き上げの背景と狙い リップル社は4月 […]

05.05.2025 13:01 1 分で読了 若林 英明

テザーが分散型AI「Tether AI」発表、USDTやBTC決済も統合へ

ステーブルコイン大手Tether社は5日、新たな分散型AIプラットフォーム「Tether AI」の立ち上げを発表した。 この取り組みは、独自のAIランタイム「Personal Infinite Intelligence」 […]

06.05.2025 4:00 1 分で読了 若林 英明

ファントム、SOL不要ガスレススワップ導入|モバイル利用可能

暗号資産(仮想通貨)ウォレットプロバイダーのファントムは1日、ソラナ(SOL)ユーザー向けにガスレススワップ機能を導入したと発表した。 この新機能は、特にモバイルユーザーを対象としており、ソラナ残高が不足している場合でも […]

03.05.2025 1:47 1 分で読了 若林 英明

ゴールドマン・サックス、米国債トークン化で24時間取引へ

ゴールドマン・サックスは3日、米国債とマネー・マーケット・ファンド(MMF)をトークン化し、24時間年中無休のオンチェーン取引を可能にする計画を発表した。 この計画は、ドバイで開催された「TOKEN2049」カンファレン […]

04.05.2025 4:00 1 分で読了 若林 英明

Google、ウォレットにゼロ知識証明を導入|年齢認証を安全に

Googleは2日、同社のウォレットプラットフォームにゼロ知識証明(ZKP)技術を統合したと発表した。 この統合はユーザーのプライバシーを強化することを目的としており、特に生年月日といった個人情報を明かすことなく年齢確認 […]

03.05.2025 1:39 1 分で読了 若林 英明

21Shares、米国で現物Sui ETFを申請|Mysten Labsと提携

資産運用会社の21Sharesは1日、米国証券取引委員会(SEC)に対し、現物のスイ(SUI)を裏付けとする上場投資信託(ETF)の設立を申請した。 同社はこれと同時に、Suiブロックチェーンの開発を手掛けるMysten […]

02.05.2025 10:34 1 分で読了 若林 英明

Visa、Bridgeと提携|ステーブルコイン連動カード提供へ

Visaは30日、ステーブルコインプラットフォームのBridgeとの提携を発表した。この提携は、フィンテック開発者がステーブルコインに連動したVisaカードを提供することを可能にするものだ。 Bridgeは、最近Stri […]

01.05.2025 13:50 1 分で読了 佳澄 神山

イーサリアム次期アップグレード「Fusaka」、EOFの除外を決定

イーサリアムのコア開発者らは28日、2025年後半に予定されている次期大型アップグレード「Fusaka」からEVM Object Format(EOF)を除外することを決定した。 ティム・ベイコ氏はEOF除外の主な理由と […]

30.04.2025 10:19 1 分で読了 若林 英明

ヴィタリック氏、2025年の重点戦略発表|エコシステム拡大へ

イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏は30日、2025年における自身の重点分野を発表した。 具体的には、シングルスロット・ファイナリティの実現、スマートコントラクト実行のアップデート、プライバシーの向上などが […]

01.05.2025 4:54 1 分で読了 若林 英明

リップル、サークルへ50億ドル規模で買収提案も拒否される

暗号資産(仮想通貨)企業のリップル社は30日、ステーブルコイン発行大手サークルに対し、40億ドルから50億ドル(約5,720億円~7,150億円)での買収を提案したものの、拒否されたことが明らかになった。 サークルは現在 […]

01.05.2025 4:45 1 分で読了 若林 英明

Ledger、自己管理型でステーブルコイン利回り提供開始

ハードウェアウォレットメーカーのLedgerは28日、Ledger Liveアプリを通じてステーブルコインの利回り機能を提供開始した。 この新機能はKilnとの提携により実現され、サークル(USDC)やテザー(USDT) […]

29.04.2025 11:12 1 分で読了 若林 英明

マスターカード、グローバルなステーブルコイン決済網を発表

マスターカードは28日、グローバルなステーブルコイン決済システムの導入を発表した。 このシステムは、ウォレットの有効化から、カード発行、加盟店での決済、そしてブロックチェーン上での送金機能まで包括的に提供するものだ。 同 […]

29.04.2025 11:02 1 分で読了 若林 英明

Coincheck、不正アクセス受け一時サービス停止も同日再開

暗号資産(仮想通貨)取引所のCoincheckは28日、全サービスの提供を一時停止したが、同日中に再開した。 同社によると、サービス停止は公式X(旧Twitter)アカウント「@coincheckjp」への不正ログインが […]

28.04.2025 16:47 1 分で読了 佳澄 神山

DeFi Development、10億ドル証券発行とSOL追加計画を発表

DeFi Development Corp.(旧Janover Inc.)は25日、最大10億ドル(約1,430億円)相当の証券発行と既存株主保有の普通株式売却に関する登録届出書(フォームS-3)を米国証券取引委員会(S […]

26.04.2025 6:09 1 分で読了 若林 英明

ブラジルで世界初のXRP現物ETF「XRPH11」取引開始

ブラジルの暗号資産(仮想通貨)運用会社Hashdexは25日、世界初となるリップル(XRP)現物上場投資信託(ETF)「XRPH11」をブラジル証券取引所(B3)で取引開始した。 このETFはNasdaq XRP参照価格 […]

27.04.2025 8:04 1 分で読了 若林 英明

決済大手Stripe、新ステーブルコイン開発|米・EU・英は対象外

決済大手のStripeは25日、ブリッジ(Bridge)の技術を活用した新たなステーブルコイン基盤の製品を開発中であると報じられた。 この新サービスは米国、欧州連合(EU)、英国以外の顧客を主な対象としている。 Stri […]

26.04.2025 6:18 1 分で読了 若林 英明

バイナンス、Alpha Pointシステム導入|エアドロップ資格管理

大手暗号資産(仮想通貨)取引所のBinance(バイナンス)は25日、同社アプリにAlpha Pointシステムを導入した。 Alpha Pointシステムの概要 このシステムは、バイナンスのAlphaエコシステムとバイ […]

26.04.2025 4:35 1 分で読了 実花 倉本