暗号資産規制 ニュース

CryptoDnes Japanの暗号資産規制ニュースでは、世界各国の暗号資産(仮想通貨)に関する最新の規制動向を詳しくお届けします。法改正や新たな政策から、ブロックチェーン技術に対する各国の取り組みまで、規制環境の変化をわかりやすく解説しています。

SEC新委員長就任控え、リップル含む72種のETFの行方に注目

米国証券取引委員会(SEC)は21日、新委員長の就任を控え、70件を超える暗号資産(仮想通貨)の上場投資信託(ETF)申請の審査に直面していることが明らかになった。 現在、米国内で取引可能な現物仮想通貨ETFは、ビットコ […]

22.04.2025 17:59 1 分で読了 Kasumi Kamiyama

SEC対リップル訴訟、控訴審理が一時停止|和解協議の進展か

米国控訴裁判所は16日、米国証券取引委員会(SEC)とリップル社間の訴訟における上訴審理の一時停止申請を承認した。 この決定により、リップル社とその暗号資産(仮想通貨)であるリップル(XRP)を巡る法廷闘争において、SE […]

17.04.2025 7:26 1 分で読了 Hideaki Wakabayashi

韓国、未登録仮想通貨取引所アプリをAppleストアから排除

韓国の金融情報分析院(FIU)は14日、未登録の海外暗号資産(仮想通貨)取引所14社のモバイルアプリケーションをAppleのApp Storeから削除する措置を取った。 この動きは、国内の仮想通貨投資家を保護し、マネーロ […]

16.04.2025 15:42 1 分で読了 Kasumi Kamiyama

SEC、仮想通貨ETF等の規則変更案審査期間を6月まで延長

米国証券取引委員会(SEC)は14日、暗号資産(仮想通貨)関連のETF(上場投資信託)および信託に関する3つの規則変更案について、審査期間を延長した。 審査対象の規則変更案 今回の審査期間延長の対象となったのは、以下の3 […]

15.04.2025 11:14 1 分で読了 Mika Kuramoto

EUの仮想通貨規制強化、Google広告制限で投資への影響懸念

欧州連合(EU)はこのほど、新たな暗号資産(仮想通貨)市場規制(MiCA)を施行することが明らかになった。 この規制は、EU域内における仮想通貨市場の透明性と安定性を高めることを目的としている。 MiCAは、仮想通貨サー […]

14.04.2025 19:36 1 分で読了 Kasumi Kamiyama

リップルとSEC、和解交渉に向け上訴手続きを一時停止

リップル・ラボ(Ripple Labs)と米国証券取引委員会(SEC)は10日、「交渉による解決」を追求するため、両者の上訴手続きを一時停止するよう共同で要請した。 この動きは、2020年12月から続いてきた両者の法的紛 […]

12.04.2025 4:24 1 分で読了 Hideaki Wakabayashi

SECとバイナンス、法的紛争で60日間の追加停止を共同申請

アメリカ証券取引委員会(SEC)と世界最大の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは12日、両者の法的紛争について「生産的な議論」を続けるため、訴訟手続きの60日間の追加停止を裁判所に共同で申請した。 紛争停止の延長申請 […]

14.04.2025 8:30 1 分で読了 Mika Kuramoto