Home » 仮想通貨投資で注目:ETHアップグレードで急伸期待の3銘柄

仮想通貨投資で注目:ETHアップグレードで急伸期待の3銘柄

20.05.2025 12:02 1 分で読了 Hideaki Wakabayashi
シェアする: シェアする
仮想通貨投資で注目:ETHアップグレードで急伸期待の3銘柄

仮想通貨 投資市場は、ETHやLAYER、BTC関連銘柄に注目。米中協議やインフレ指標、トロントのイベントに左右される見通し。

暗号資産(仮想通貨)市場はこのほど、イーサリアム(ETH)のペクトラアップグレード成功を受けて活況を呈している。

今週はETHに加え、Solayer(LAYER)とビットコイン(BTC)連動型トークンの3銘柄に投資家の注目が集まっている。

イーサリアム:大型アップグレードで急伸

イーサリアム価格は、5月7日に実装されたペクトラアップグレードの影響を受けて大きな注目を集めている。

このアップグレードではアカウント抽象化やバリデータ残高の改善、ブロブ処理能力の向上、入出金プロセスの効率化など、全部で11の提案が導入された。

これによりETHは主なレジスタンスである2,132ドルや4,085ドルといった重要水準を突破可能な状態となった。50日線と100日線を上回る動きと相まって、市場ではさらなる続伸を期待する声が広がっている。

ただし、一時的な下落後に再び反発する「ブレイク・アンド・リテスト」の形となる可能性もあり、高値追いのリスクには注意が必要だ。

Solayer:業界注目の技術革新

Solayerはハードウェア加速型のブロックチェーンとして注目を集めている。同プロジェクトは「InfiniSVM」アーキテクチャを採用し、100Gbps以上のネットワーク帯域幅と100万TPS以上の処理能力を目指している。

現在LAYERの価格は約1.07ドル前後で推移しており、4月中旬に記録した年初来高値3.42ドルからは約68.7%下落している状況だ。

市場予測では、ビットコイン価格の上昇に連動して今後2年間で2~6ドル台まで上昇する可能性も指摘されている。

一方、現在の価格下落はトークンアンロックや技術的課題による投資家の懸念が影響しているとされる。LAYERのトレンド転換には、強気相場の定着と開発進展が鍵となりそうだ。

ビットコイン連動型トークンの新潮流

最近では、ビットコイン価格と連動し独自のユーティリティを持つ「BTC Bull Token(BTCBULL)」トークンへの関心も高まっている。

BTCBULLはERC-20規格で発行され、ビットコインの価格区間(12万5000ドル、15万ドル等)到達時に「トークンバーン」を行い、流通枚数を段階的に縮小させる仕組みを取り入れている。

トークンバーンとは、通貨を特殊なウォレットアドレスに送信して永久に使用不可能にすることで、流通量を減少させる手法だ。

2025年に入り、Binance(バイナンス)は第31四半期のBNBバーンで約9億1400万ドル相当のトークンを消却し、Bitget(ビットゲット)も約1億2000万ドル相当のBGBトークンを四半期バーンで消却している。

特にビットコイン価格が大台(15万ドル、20万ドル、25万ドル)に到達するたび、BTCおよび関連トークンのエアドロップが実施される予定となっており、単なる投機対象以上の実需を感じさせる設計となっている。

仮想通貨 投資の今後の展望

米中交渉やインフレ指標、国際的なイベント開催といった外部要因が市場のボラティリティを高める見込みだ。

とくにイーサリアムやSolayer、ビットコイン連動型トークンなど、話題性と材料が豊富な銘柄は投資の観点からも改めて注目されている。

一方で、急激な価格変動や新規供給によるリスクも無視できない。情報を幅広く集めて冷静にストラテジーを立てることが、仮想通貨投資成功への鍵となる。

BTCBULL公式サイトを確認する

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。

Telegram

シェアする: シェアする
もっと プレスリリース ニュース
まだコメントはありません!

あなたのメールアドレスは公開されません。