東京を拠点とする日本の投資・ホテル運営会社Metaplanet(メタプラネット)は24日、ビットコイン(BTC)の保有量が合計5000BTCに達したことを発表した。
これは、2025年末までに1万BTCを保有するという当初目標の半分に相当する達成である。
今回の発表には、最近実施された約1360万ドル相当の145BTC追加購入が含まれており、購入時の平均価格は1BTCあたり約9万3327ドルと示された。
同社が保有する5000BTCの平均取得価格は約85,621ドルであり、投資総額は約4億2800万ドルに達している。
Metaplanetの暗号資産(仮想通貨)としてのビットコイン蓄積は、2024年に開始された戦略の一環であり、デジタル資産の活用を通じ株主価値の向上を目指す。
同社は世界有数のビットコイン保有企業としての地位を確立するとともに、一般的な投資リターンを超える価値創出を狙い、ビットコインの長期的な価格上昇と企業財務における資産としての有用性を裏付ける姿勢を示している。
これらの投資により、Metaplanetは2025年の年初来ビットコイン利回りが121.1%に達したと報告している。これは、同社のBTC保有が今年、大きなプラスリターンに貢献していることを示す。
同社のサイモン・ゲロヴィッチCEOは、この節目を日本を拠点とする世界有数のビットコイン保有企業となるための重要な一歩と位置づけ、さらに2026年末までに保有量を2万1000BTCに拡大する計画を明らかにした。
5000BTCの保有により、Metaplanetは現在、アジア最大かつ世界で10番目に大きなビットコインの企業保有者となっている。同社のビットコイン蓄積は急速に進展しており、今回の購入は約2820万ドル相当の330BTCを取得した直後に実施された。
発表時点での保有ビットコインの市場価値は、当時の価格水準に基づき約4億6000万ドルと評価される。また、Metaplanetのビットコイン戦略は、保有状況や利回り実績に関する透明性の高い報告と公的な情報開示を通じ、仮想通貨を中核的な財務資産と位置づける同社のコミットメントを明確にしている。
今回の動きは、企業がバランスシートの多様化と強化を狙いデジタル資産、特にビットコインを積極取得する成長トレンドの中で、Metaplanetの存在感をさらに高めた。
企業による仮想通貨投資は世界的に注目され、同社の先駆的な取り組みが他の日本企業にも波及する可能性を示している。
仮想通貨市場のトレンドを正確に捉え、ビットコインをはじめとする主要銘柄の動向を継続的に追っています。Web3.0領域に特化したコンテンツ制作に長年携わり、専門的なテーマでも読者にとってわかりやすく、有益な情報をお届けします。
米上院議員のデイブ・マコーミック氏はこのほど、BitwiseのビットコインETF(上場投資信託)に多額の投資を行ったことが明らかになった。 マコーミック議員、ビットコインETFへ大規模投資 最近公開された財務開示情報によ […]
ARK Investmentは24日、同社のレポート「Big Ideas 2025」において、ビットコイン(BTC)価格が2030年までに30万ドル(約4290万円)から150万ドル(約2億1450万円)の範囲に達する可 […]
仮想通貨分析プラットフォームのコイングラス(Coinglass)は21日、最新データに基づき、過去7日間で1万ビットコイン(BTC)以上が中央集権型暗号資産(仮想通貨)取引所(CEX)から流出したと報告した。 取引所から […]
米ストラテジー社のマイケル・セイラー会長は20日、追加の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)購入の可能性を示した。 同社は、セイラー氏の指揮の下、仮想通貨市場で重要な役割を果たしてきた。積極的なビットコイン購入戦略 […]