デジタル資産投資商品は5日、3週連続となる資金流入を記録したと報告された。
先週1週間だけで20億ドル(約2880億円)の流入があり、これは過去3週間の累計流入額が55億ドル(約7920億円)に達したことを意味する。
資金流入の大部分は暗号資産(仮想通貨)の代表格であるビットコイン(BTC)によるものだ。
先週、ビットコイン関連商品には18億ドル(約2592億円)が流入した。これにより、ビットコイン単体での年初来の累計流入額は55億ドル(約7920億円)を超えた計算となる。
このビットコインへの強い資金流入は、機関投資家の関心が再び高まっていることを示唆している。
経済の不確実性に対するヘッジ手段として、デジタル資産への注目が集まっているようだ。
一方で、短期的な価格変動に備える動きも見られる。
ビットコインの価格下落を見込んだ弱気ポジション(ショートBTC商品など)への資金流入が640万ドル(約9.2億円)と、2023年12月以来の高水準を記録した。
イーサリアム(ETH)関連商品も好調を維持している。
先週は1億4900万ドル(約215億円)の流入があり、その前の週の1億8700万ドル(約269億円)と合わせて、2週間で3億3600万ドル(約484億円)の資金を集めた。
これは、ステーキング効率やガス代(取引手数料)構造の改善を目的としたイーサリアムの次期大型アップグレード「ペクトラ(Pectra)」への期待感が一因と考えられる。
他のアルトコインを見ると、ソラナ(SOL)は600万ドル(約8.6億円)と比較的小規模な流入にとどまった。
これは投資家がアルトコインに対しては、より慎重な姿勢を取っていることを反映している可能性がある。
以前アルトコインの流入をリードしたリップル(XRP)は、最近のトップパフォーマーには含まれていない。
これらの仮想通貨投資商品の運用資産総額は、世界全体で1560億ドル(約22兆5000億円)に達し、2025年2月中旬以来の高水準となった。
地域別に見ると、米国が19億ドル(約2736億円)と流入を牽引し、次いでドイツ(4700万ドル、約68億円)、スイス(3400万ドル、約49億円)、カナダ(2000万ドル、約29億円)となっている。
今回の資金流入は、9週間続いた資金流出のトレンドを破る形となった。
これは従来の金融市場の変動性の中で、投資家の戦略が変化している可能性を示している。
また、米国や欧州など主要な地域で規制の明確化や現物ETF(上場投資信託)の導入が進んでいることも、投資家心理の改善につながっているようだ。
こうした市場のポジティブな流れの中で、特にビットコインの価格動向に対する関心は依然として高い。
ビットコインへの直接投資だけでなく、その値動きから恩恵を受けようとする新しいアプローチも登場している。
その一つが、イーサリアムブロックチェーン上で発行された新しい仮想通貨、BTC Bull Token(BTCBULL)である。
BTCBULLは、ビットコインの総供給量2100万枚を模倣し、210億トークンを発行している点が特徴だ。
さらに、ビットコインが特定の価格マイルストーン(例:15万ドル、20万ドル)に到達すると、トークンバーン(焼却)が行われたり、保有者に対して実際のビットコイン(BTC)によるエアドロップ(無料配布)が実施されるというユニークな仕組みを持つ。
これにより、ビットコインを直接保有せずとも、その価格上昇によるリターンを期待できる設計となっている。
加えて、BTCBULLは高利回りのステーキングプログラムを提供しており、トークンを長期保有するインセンティブも用意されている。
現在、BTCBULLはプレセール期間中であり、初期段階での投資機会を提供している。
ビットコインの将来的な価格上昇を見込む投資家にとって、従来の投資商品とは異なる角度から市場に参加する一つの選択肢となり得るかもしれない。
コミュニティ主導の側面も持ち合わせており、今後の動向が注目されるトークンである。
シバイヌ(SHIB)は4月、100万ドル(約1億4,300万円)を超える保有額のウォレット数が109増加したと報告された。 価格上昇はゆるやかでもミリオネアは増加 シバイヌは4月に価格が7%上昇し、0.000012ドル( […]
イーサリアム(ETH)基盤の分散型取引所(DEX)の預かり資産総額(TVL)はこのほど、2021年のピーク時から約90%減少している。 一方、レイヤー1(L1)ブロックチェーンエコシステム全体は多様化と成長を続けており、 […]
暗号資産(仮想通貨)Solaxy(SOLX)はこのほど、開催中の仮想通貨プレセールで3200万ドル(約47億円)の資金調達に成功した。 仮想通貨市場における新たな成長機会 仮想通貨市場では、ビットコイン(BTC)やイーサ […]
実業家イーロン・マスク氏は5日、自身のXアカウントで「@gork」に言及し、プロフィール画像をGORKのものに変更したことで、ソラナ基盤のミームコインGORKの価格が急騰した。 マスク氏の投稿がGORK価格を押し上げ マ […]