Home » A100x、新たにAI・Web3企業支援のファンド設立|72億円規模

A100x、新たにAI・Web3企業支援のファンド設立|72億円規模

19.05.2025 7:58 1 分で読了 Mika Kuramoto
シェアする: シェアする
A100x、新たにAI・Web3企業支援のファンド設立|72億円規模

A100xは、AIやデジタル資産、ブロックチェーン分野の早期スタートアップへの投資を目的とした72億円規模の第2号ファンド設立を発表。

ニューヨークを拠点とするベンチャーキャピタルのA100xは16日、人工知能(AI)やデジタル資産、ブロックチェーン分野の早期スタートアップを支援するため、5000万ドル規模(約72億円)の第2号ファンドを設立したと発表した

同ファンドは、Web3インフラやオンチェーンプラットフォーム、AI活用型ソリューションに強みを持つ新興企業を対象に投資を行う。

AIとブロックチェーン分野の成長に着目

近年、人工知能(AI)やブロックチェーン技術への関心が世界的に高まっている。

こうした背景のもと、A100xはAIや分散型金融(DeFi)、Web3関連技術など成長分野でのスタートアップ投資を加速させる方針を示した。

同社は第1号ファンドで15%のリターンを記録しており、これまでの運用実績も投資家の信頼を集める要因となっている。

第2号ファンドでは、AIと暗号資産(仮想通貨)の融合による新たなビジネスモデルや、サプライチェーン、デジタル所有権管理など多様な領域での応用を重視している。

また、AIを活用したプラットフォームやデジタル資産のインフラ、ブロックチェーンを基盤としたエコシステムなど、幅広い技術分野のスタートアップが支援対象となる。

グローバルな投資環境とA100xの戦略

今回の発表は、ピネットワークによる1億ドル(約146億円)のエコシステムファンド設立や、ザ・ブロックチェーングループの1210万ユーロ(約19億円)調達など、Web3やAI関連企業による大型資金調達が続く中で行われた。

こうした競争の激しい資金調達環境の中、A100xは独自のネットワークと実績を武器とし、スタートアップの成長を後押しする構えだ。

また、A100xの創業マネージングパートナーであるニサ・アモイルズ氏は、メディアを通じてバランスの取れた規制やイノベーション推進の重要性を訴えており、同社のリーダーシップが注目されている。

今後もAIとブロックチェーンの交差領域における新たなビジネスや技術開発を支援し、グローバルなイノベーションの促進に寄与するとみられる。

こうした領域では特にアルトコインの活用も注目されており、スタートアップの資金調達や技術開発において鍵となる。

さらに、ブロックチェーン技術を利用したUSDTなどのステーブルコインも今後のエコシステム拡大において重要な役割を果たす見通しだ。

CryptoDnesで専属ライターとして暗号資産領域の記事を執筆中。2020年に仮想通貨投資を開始し、ビットコインやNFT、DeFiなど多様な分野での投資経験を積む。2025年1月にCryptoDnesのチームに加わる。

Telegram

シェアする: シェアする
もっと ブロックチェーン ニュース
まだコメントはありません!

あなたのメールアドレスは公開されません。