イーロン・マスク氏が6月1日、ビットコイン級の暗号化技術を採用した新メッセージアプリXChatを発表した。
イーロン・マスク氏は6月2日、新しいメッセージアプリ「XChat」の提供開始を発表した。
このアプリは、ビットコイン(BTC)と同様の暗号化技術を採用し、従来のメッセージアプリとは異なる全く新しいアーキテクチャで構築されている。
XChatには暗号化機能、メッセージの自動消去機能、あらゆる種類のファイル送信機能、音声・動画通話機能が搭載されている。同氏は、このアプリがメモリ安全性を重視したプログラミング言語「Rust」で構築されていることも明らかにした。
XChatの最大の特徴は、ビットコインスタイルの暗号化技術を採用している点となっている。この暗号化方式により、従来のメッセージアプリで懸念されているデータ漏洩リスクを大幅に軽減できるとしている。
Rustプログラミング言語の採用により、メモリ関連の脆弱性を防ぎながら高いパフォーマンスを実現している。
マスク氏のビットコインに対する長期的な支持姿勢とも一致しており、新しい暗号資産(仮想通貨)に精通したユーザー層の関心を集めることが予想される。
XChatは、WhatsApp、Signal、Telegramといった既存のメッセージアプリに対する競合として位置付けられている。特にSignalのセキュリティ重視やTelegramのボット・グループ機能に対抗する狙いがある。
メッセージの自動消去機能により、プライバシー保護を重視するユーザーのニーズに応えている。音声・動画通話機能や、あらゆる種類のファイル送信機能により、包括的なコミュニケーションツールとしての地位確立を目指している。
XChatの展開は段階的に行われる予定で、既存のXユーザーベースを活用した普及が期待される。
このような高度なセキュリティ機能を持つXChatの普及は、ユーザーが自身のデジタル資産を安全に管理するためのビットコインウォレットのようなツールへの関心を高める可能性もある。
キャンターフィッツジェラルドのSPACがブロックストリーム創設者と40億ドル規模の取引を交渉中。BTC保有企業で最大級となる。
ProSharesがXRP先物ETFのローンチ計画を確定。2025年7月18日に取引開始予定。規制の進展と市場の期待が背景に。
米カリフォルニア州で審議中の法案AB1180が修正。州政府への支払いに利用できるデジタル資産が、ステーブルコインのみに限定。
アント・インターナショナルはサークルと提携し、USDCを自社決済基盤に統合へ。米国の新法規制への準拠が鍵となる。