Home » 仮想通貨投資に変化:カルダノ離れでソラナL2に資金移動か

仮想通貨投資に変化:カルダノ離れでソラナL2に資金移動か

19.05.2025 7:37 1 分で読了 Hideaki Wakabayashi
シェアする: シェアする
仮想通貨投資に変化:カルダノ離れでソラナL2に資金移動か

カルダノが調整局面で推移する中、エコシステム拡大と実用性が評価される仮想通貨投資銘柄Solaxy(SOLX)に関心が集中。

暗号資産(仮想通貨)カルダノ(ADA)はこのほど、市場全体の上昇トレンドにもかかわらず下落傾向を示し、投資家の間で新たな投資先への資金シフトが進んでいる。

大口投資家(クジラ)は、より高い安定性と将来性を求め、ソラナ(SOL)のレイヤー2であるSolaxy(SOLX)に注目を集めている。

仮想通貨 投資の最前線:ビットコイン10.7万ドル突破で活況

仮想通貨市場は19日、ビットコイン(BTC)価格が再び10万ドルの大台を突破し活気を取り戻している。

ビットコインは米国と英国の貿易協定合意発表を受け、通商摩擦緩和への期待から上昇した。現在の価格は約10.7万ドル(約1,560万円)で推移しており、2月以来の水準を回復している。

こうした市場環境の中で、カルダノの価格は現在約107円で、投資家たちは次の投資先を模索し始めている。

カルダノ早期投資家がSolaxyに資金移動

Solaxy(SOLX)はソラナネットワークのスケーラビリティ課題を解決するレイヤー2プロジェクトとして立ち上がり、取引ロールアップによる低コスト・高速処理を実現。プレセールでは約33.5億円(約224.5億円の仮想バリュエーション)もの資金を調達し、今年最大規模の仮想通貨プレセールとなった。

特筆すべきは、カルダノ(ADA)の早期投資家とされるクジラたちが資金をSolaxyへとシフトしている動きだ。

3月20日には、日本国内のクジラによる4万ドル相当のSOLXトークン購入が確認され、3月10日にも7,000ドル相当の大規模なSOLXトークンの購入が確認されている。

プラットフォーム上ではSOLXトークンによる取引・ステーキング機能が展開され、ネットワークの健全化と投資家報酬の両立を図る。

また、環境配慮型のグリーン・エネルギー基盤も特徴で、エコ投資志向の新規参加者も呼び込んでいる。

仮想通貨 投資の未来を担うSolaxyのポテンシャル

Solaxy(SOLX)は高いトランザクション処理能力と環境配慮型インフラの両立という特異な立ち位置で、ソラナ・エコシステムのみならず業界全体から注目を浴びている。

現在も資金流入が継続し、ステーキング報酬やグリーン・プロジェクトへの資金割り当てといった多様な投資メリットを展開している。

アナリスト予測によれば、SOLXは2026年までに0.031〜0.075ドル(約4.7〜11.3円)に到達する可能性があり、一部の予測では2030年までに0.017906ドルから0.026859ドルの範囲で推移すると見込まれている。

現在のプレセール価格は0.001674ドル(約0.25円)で、今後の取引所上場による価格上昇が期待される。

カルダノからの資金シフトを背景に、Solaxyは2025年の仮想通貨投資市場における台風の目になる可能性がある。

Solaxy公式サイトを確認する

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。

Telegram

シェアする: シェアする
もっと プレスリリース ニュース
まだコメントはありません!

あなたのメールアドレスは公開されません。