コインベースはCoinbase Walletを刷新し、取引、SNS、決済などを統合した新プラットフォームBase Appのベータ版を開始した。
大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベースは16日、Coinbase Walletを刷新した新プラットフォームBase Appのベータ版を開始した。
同アプリは、取引、ソーシャル機能、決済、ミニアプリ、チャット機能などを一つのインターフェースに統合した「オールインワンアプリ」として位置づけられている。
ユーザーは数百万種類のコインを交換できるほか、他のユーザーの取引活動をリアルタイムで追跡することも可能だ。また、ゲームや利回り生成、予測市場など、数百の統合されたミニアプリを利用できる。
ベータ版へのアクセスは現在、待機リストの登録者に限定されており、一般公開の時期は未定だ。
Hello from @baseapp
Coinbase Wallet is now much more than a wallet. Your new home to create, earn, trade, discover apps, and chat with friends all in one place. pic.twitter.com/LICIDJwvEE
— Base app (@baseapp) July 16, 2025
「Base App」は、コインベースが推進するイーサリアム(ETH)のレイヤー2ネットワークBaseの普及戦略の一環だ。
同社が持つ1億1,000万人以上のユーザー基盤や、ステーブルコインUSDCの統合といった既存のインフラを活用する。
この動きは、ソーシャル、金融、クリエイティブなツールを一つにまとめた統合型プラットフォームへの需要の高まりに応えるものだ。
アプリの中核技術として、普遍的なオンチェーンIDシステムBase Accountと、USDCによる即時決済機能Base Payが搭載されている。
これにより、ユーザーはよりシームレスな体験を得られる。
コインベースはBase Appを通じて、収益源の多様化も狙っている。
保有するUSDCに対して年利4.1%の利回りを提供する機能や、クリエイターがアプリ内活動から直接収益を得られる仕組みを導入する。
クリエイター向けの収益化の具体的な仕組みは、まだ明らかにされていないが、ユーザーの定着と取引の活性化を促進する狙いがある。
また、NFC技術を利用した手数料無料のUSDC決済は、法定通貨から仮想通貨への移行を簡素化する。
ブロックチェーンの複雑さを軽減し、一般ユーザーにとって利用しやすい環境を整えることで、規制にも対応しやすくなる。
この取り組みは、10億人以上のユーザーをオンチェーンに取り込むというコインベースの「オンチェーンは次のオンライン」ビジョンを加速させるものとなる。
キャンターフィッツジェラルドのSPACがブロックストリーム創設者と40億ドル規模の取引を交渉中。BTC保有企業で最大級となる。
ProSharesがXRP先物ETFのローンチ計画を確定。2025年7月18日に取引開始予定。規制の進展と市場の期待が背景に。
米カリフォルニア州で審議中の法案AB1180が修正。州政府への支払いに利用できるデジタル資産が、ステーブルコインのみに限定。
アント・インターナショナルはサークルと提携し、USDCを自社決済基盤に統合へ。米国の新法規制への準拠が鍵となる。