大手暗号資産(仮想通貨)取引所のBinance(バイナンス)は25日、同社アプリにAlpha Pointシステムを導入した。
このシステムは、バイナンスのAlphaエコシステムとバイナンスウォレット内でのユーザー活動を評価するために設計された。
バイナンスウォレットは、ユーザーが自身の資産を管理するための仮想通貨ウォレットの選択肢の一つである。
ポイントは、バイナンスの中央集権型取引所(CEX)およびバイナンスウォレットにおける過去15日間の資産残高と、特定のトークン(例:BNBや関連トークン)の取引量や保有量に基づいて毎日計算される。
一方で、Alphaトークンを売却してもポイントは付与されず、購入と保有が重視される仕組みとなっている。
Alpha Pointシステムの導入は、ユーザーの積極的な参加、特にバイナンスのWeb3関連サービスへの関与を促すことを目的としている。
同社は、資産保有やトークン購入を通じてプラットフォームの成長に貢献するユーザーを優先することで、公平な競争環境の創出を目指す。
積極的な仮想通貨 投資は、エコシステムの発展に寄与すると考えられている。
このポイントスコアは、トークン生成イベント(TGE)やAlphaトークンのエアドロップといった限定イベントへの参加資格を決定する重要な要素となる。
ユーザーは、最新版のBinance Appに更新することで、自身のAlpha Pointを確認・管理できる。
コインベースは5月11日、海外サポートスタッフによる内部関与で顧客情報が流出し、約2,900億円の身代金を要求されたと発表。
MoonPayとマスターカードが提携し、世界1億5000万の加盟店で使えるステーブルコイン決済対応のバーチャルカードを提供。
暗号資産取引所コインベースが、主要株価指数S&P500に初めて採用されることが決まった。業界の伝統的金融市場への統合が進む。
米Wellgisticsは、5,000万ドルの資金枠でXRPを決済と準備資産に活用。医薬品流通業界での決済効率化を目指す。