バイナンスの創業者で元CEOのチャンポン・ジャオ(CZ)氏は5日、ビットコイン(BTC)価格が現在のサイクルで最大100万ドル(約1億4300万円)に到達する可能性があると語った。
同氏は暗号資産(仮想通貨)専門番組「Rug Radio」の最新インタビューで、仮想通貨市場全体が2025年末までに5兆ドル(約715兆円)規模に達するとの見通しも示した。
CZ氏の強気な予測は、機関投資家によるビットコイン(BTC)への投資拡大に支えられている。
最近では現物型ビットコインETF(上場投資信託)の普及が進み、銀行や保険会社、年金基金などの伝統的な金融機関が仮想通貨市場に参入しやすくなっている。
また、アメリカを中心とした仮想通貨に対する前向きな規制政策も、市場全体の成長を後押ししている。
特に透明性の高いルール整備や、仮想通貨の安全な取引環境の確立が投資家の安心感につながっている。
CZ氏は、ビットコインの価格上昇が単なる投機的な変動ではなく、仮想通貨市場が世界的な金融資産として成熟しつつある証拠だと指摘した。
仮想通貨はデジタルゴールドとも呼ばれ、価値保全手段としての役割が強調されている。
今後は従来の金融システムとの連携がさらに進み、市場の安定化と成長が期待される。
今回の強気な予測は長期的な成長フェーズの一部とされている。仮想通貨の普及や規制の進展により、市場はさらに拡大していく可能性が高い。
なお、仮想通貨投資をこれから始める人にとっては、最新の仮想通貨投資情報やリスクにも目を向けていくことが求められる。
ただし、市場の変動性や規制動向には注視が必要だ。投資初心者にとっては、最新の情報をもとに慎重な判断が求められる時期となっている。
ギャラクシーデジタルが、14年間休眠していたウォレットから大量のビットコインを取引所に送金。売り圧力の警戒から、価格が下落した。
ストラテジー社が新型優先株STRCを発行へ。調達資金でビットコインの追加購入を計画しており、同社のBTC保有量は60万BTCを突破した。
仮想通貨調査会社10x Researchは、2025年末のビットコイン価格が14万1,861ドルに達すると予測。実現には大規模な追加資金流入が不可欠と分析した。
宇宙開発企業スペースXが3年ぶりに1億5300万ドル相当のビットコインを送金。同社の財務戦略や今後の動向に注目が集まる。