資産運用会社21Sharesは28日、ドージコイン現物上場投資信託(ETF)上場を申請した。
このETFは、2013年に冗談として始まった暗号資産(仮想通貨)であるドージコイン(DOGE)の価格に連動することを目指す。
21Sharesは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など他の仮想通貨に関する同様の申請に続いた。現物仮想通貨商品の提供拡大を進めている。今回の申請は、ドージコインを主流の金融商品として扱う動きに対する関心の高まりを示す。
ドージコインは広く認知されたデジタル資産となり、採用も着実に拡大している。このETFは、仮想通貨を直接購入・保有する投機的リスクを回避しながら、ドージコインの価格変動から受動的にリターンを得ることを狙う設計だ。
ドージコインETFへの動きは、複数の要因によって後押しされている。まず、ビットワイズやグレイスケールといった大手企業を含む仮想通貨ETFの申請が増加している。これは、規制当局がどの商品を承認するかを慎重に見極めようとする動きだ。
また、米証券取引委員会(SEC)の指導部における最近の変化が承認への期待感を高めた。申請件数の増加にもつながっている。加えて、ドージコイン自体は単なる「ミームコイン」を超え、マイクロソフトやAMCシアターズなどの企業で決済手段として採用されるなど、実用性が広がっている。
さらに、21Sharesとドージコイン財団の法人部門であるハウス・オブ・ドージとの提携が、今回のETFの正当性を補強する重要な材料となっている。
今回の申請に先立ち、ヨーロッパではドージコイン財団が推奨する上場取引型金融商品(ETP)がSIXスイス証券取引所に上場している。
このETPは、100%現物で裏付けられており、従来の金融チャネルを通じてドージコインにエクスポージャーを求める投資家に透明性と簡便性を提供する。
米国でのETF申請には、資産管理においてコインベース・カストディとの協力が含まれている。もしこのETFが承認されれば、ミームコインが主流金融で正当な地位を獲得する重要な節目になると期待される。
市場アナリストは、ETFの承認可能性を比較的高く見積もっている。予測市場のポリマーケットでは64%の確率が示され、一部の専門家は年内に75%の可能性があるとみる。
このように、主流金融への進出を狙う動きと並行して、仮想通貨市場自体も多様化を続けている。既存の主要通貨の値動きと連動しつつ、独自のエコシステム構築を目指す新たなプロジェクトが登場し、投資家の関心を集めている。
その一例として注目されるのが、2025年上場予定の新しい仮想通貨「BTC Bull Token(BTCBULL)」だ。これは、イーサリアムブロックチェーン上で発行されるERC-20トークンで、ビットコインの価格動向に連動しながらインセンティブを提供する特徴を有する。
具体的には、ビットコインが特定の価格目標(例えば12万5000ドルや25万ドル)に到達するたび、BTCBULLトークンの一部が焼却され、供給量が減少する仕組みだ。
さらに、トークン保有者にはビットコインでのエアドロップが付与される計画も進行中である。
これは、ビットコインの価格上昇という市場全体の追い風を、トークン価値の向上と保有者への直接的な報酬に結びつける試みだ。加えて、早期参加者向けには最大79%の高い利回りのステーキングプログラムを提供し、長期保有を促すインセンティブ設計が採用されている。
現在、プロジェクトは仮想通貨プレセール段階にあり、コミュニティ主導で展開が進められている。ビットコイン現物ETFの承認期待が高まる中、BTCBULLのようにビットコインエコシステムと連動した新しいコンセプトのトークンは、仮想通貨市場のさらなる進化を示す。
もちろん、ミームコインとしての側面もあり、価格変動はビットコイン自体の動向やプロジェクト進捗、市場全体のセンチメントに大きく左右されるため、高いリスクが伴う。
しかし、伝統的な金融商品とは異なる形でビットコイン市場へのエクスポージャーを求める投資家にとって、興味深い選択肢となる可能性がある。
仮想通貨市場のトレンドを正確に捉え、ビットコインをはじめとする主要銘柄の動向を継続的に追っています。Web3.0領域に特化したコンテンツ制作に長年携わり、専門的なテーマでも読者にとってわかりやすく、有益な情報をお届けします。
ビットコイン(BTC)は1日、米国の第1四半期国内総生産(GDP)の減少を受け、価格が9.4万ドル(約1344万円)近辺で推移している。 景気後退懸念と市場の反応 米国経済の減速を示すGDP統計は、市場に景気後退への懸念 […]
大手暗号資産(仮想通貨)取引所のBinance(バイナンス)は29日、統合プラットフォーム「Binance Alpha 2.0」において、取引高および取引件数が過去最高を記録した。 Binance Alpha 2.0の概 […]
暗号資産(仮想通貨)市場の時価総額は1日、過去24時間で1.7%減少し、約3兆600億ドルを記録した。 市場全体が調整局面にある中、複数の注目すべきアルトコインが存在する。 本稿では、技術的なアップデートを控えるバイナン […]
Bitwiseのマット・ホーガン最高投資責任者(CIO)はこのほど、米国の大手金融機関4社が2025年末までにビットコイン(BTC)現物ETFへのアクセスを完全に開放するとの見通しを示した。 大手金融機関参入による市場拡 […]